家づくりを検討するタイミング【家づくりのポイント】

query_builder 2024/08/29
ブログ

おはようございます。代表の東舘です。

皆様、家づくりはどれくらい前から始めますか?


「子供が中学校にあがるまで」「賃貸の更新が1年後だから」

これらは良く聞く時期のお話です。

もちろんお客様によって理由は様々ありますが、正直その時が訪れてから動いてもちょっと遅いかもしれません。


注文住宅の場合、契約してから引っ越しできるまで、メーカーによって前後はありますがおおよそ10か月近くかかります。

・契約してから着工までが3か月

・着工してから竣工までが5か月

・外構工事・引っ越しが2か月

契約までの検討期間もおおよそ2、3か月かかりますので、考え始めてから約1年もかかるケースが多いです。お土地探しも含めるともっと期間が必要になります。


その期間の中で、「いいお土地を探す」「間取りを決める」「ローンを決める」「資金計画を確定する」「デザインを決める」「キッチンなどの仕様を決める」「色を決める」・・・・など。たくさんのことを決めなければならず、ほとんどの方がもっと検討したかったと言っています。


しかも、家づくりはとても体力を使います。時間に追われながらの家づくりはなんとなくで決めてしまい、後々後悔する可能性が高くなります。

ぜひ失敗しない家づくりを実現するためにも、早いタイミングで検討してみてはいかがでしょうか。


当社では、期間を設けず1人1人のお客様に寄り添ったご提案を心掛けています。

2年後、5年後でも構いません。早い方がいい理由もご説明させて頂き、お客様に合ったスケジュールを組み立てますので、少しでも家づくりにご興味がある方はぜひご相談ください。



▼とても長い期間家づくりをした「お客様の声」です▼

(白岡市 S様 ご夫婦+お子様1人+ご両親)


東舘さんには長い期間大変お世話になりました。

以前、家の老朽化もあり注文住宅を検討している際、土地柄着工まで1年以上かかる事が発覚しました。各ハウスメーカーさんにご相談したのですが、なぜか全く取り扱ってもらえず・・・地元の工務店で唯一取り扱ってくれそうだったのですが、連絡は繋がるも何も進展がなく、放置されてしまいました。


もう注文住宅は諦めてリフォームにしようと思っていた際、東舘さんのところの広告をみてリフォームで問合せをしました。

HPを見ると注文住宅も扱っていたので、ダメ元で聞いてみると快く話をきいてくださり、注文住宅で話を進めることになりました!

面倒な手続きもしっかりと済ませてくれて、夢だった注文住宅を手に入れることができました。お話してから約2年間。本当にありがとうございました。


今でも小さいリフォームなどお願いしています。



----------------------------------------------------------------------

.House

住所:埼玉県越谷市蒲生寿町14-12 寿ビル2F

電話番号:048-971-6008

----------------------------------------------------------------------